2023年10月8日 千葉市稲毛区の穴川神社で行われた例大祭に12:30から16:30まで参加し、お神輿を担ぐことができました。
穴川神社は、稲毛地区の代表的な神社です。例大祭では、毎年多くの人々が神輿を担いで、町内を練り歩きます。
当日は、朝から多くの人が神社に集まっていました。私は、地元の青年団の仲間と一緒に、お神輿を担ぐ準備をしました。
お神輿は、とても重かったですが、仲間と一緒に力を合わせて担ぐことができました。町内を練り歩く中、沿道の人々から温かい声援をもらい、とても気持ちよかったです。
お神輿を担ぐことで、穴川神社や地域への愛着が深まりました。また、地域の人と交流する機会にもなり、とても貴重な経験となりました。
今後も、穴川神社や地域の活性化に貢献していきたいです。
感想
お神輿を担ぐのは、想像以上に体力を使うものでした。しかし、その分、達成感も大きかったです。
ですが、担ぐの初めてだったので、最初はぶら下がっているだけという…
また、地域の人々と交流する機会も多く、とても楽しい時間を過ごすことができました。
穴川神社のお神輿を担ぐことができ、とても幸せな気持ちになりました。今後も、地域の伝統を守り、地域の活性化に貢献していきたいです。
穴川神社とは
穴川神社は、千葉県千葉市稲毛区穴川にある神社です。昭和17年に、当地に鎮座していた無格社道祖神社と村社石尊神社が合併して成立しました。
道祖神社は、天明4年(1784年)に村人により創建されたと伝えられています。石尊神社は、嘉永3年(1850年)に穴川開拓に尽力した堀田相模守、青木安太郎、白藤左衛門の三名を祀って創建されました。
穴川神社のご利益は、安産、子育て、開運、厄除、商売繁昌、交通安全、家内安全などです。毎年約30万人もの参拝者が訪れる、稲毛地区の代表的な神社です。
アクセス
- 鉄道:千葉都市モノレール「穴川駅」から徒歩5分
- バス:京成バス「穴川駅」から徒歩5分
参拝時間
- 境内自由
- 社務所:9:00~17:00
御朱印
- 300円
主な祭事
- 初詣:1月1日~3日
- 例大祭:9月19日
穴川神社へのおすすめのアクセス方法
穴川神社は、JR京葉線「穴川駅」から徒歩5分でアクセスできます。駅を出て、中央公園入口交差点を右折してすぐの場所にあります。
駅から神社までの道のりは、住宅街を歩くことになりますが、道幅が広く歩きやすいです。また、参道にはお守りや破魔矢を販売するお店がいくつかありますので、参拝のついでに立ち寄ってみるのもおすすめです。